通勤電車で新聞を読みたいという方も多いと思います。もっとも単純なのが新聞社のサイトの記事をプリントアウトして持っていくという手ですが、すべてプリントアウトするにしても、読みたい記事を探してプリントアウトするのも少々面倒です。
PDAを使っている方には、PDAに記事を転送して読むという手があります。Palmの場合、Piloweb
というフリーソフトで決まりです。いろいろなページを自動的に巡回して、テキスト部分を切り出してくれるソフトです。巡回が完了したら
HotSync(PCとPalmの同期)すれば、記事がPalmに転送されます。巡回対象はWebサイトであれば何でも構わないので、新聞記事以外にも、例えば良く見る掲示板の内容などが同時にチェックできます。zaurus
では Cosmic
Tripper などが同じ目的に使えます。
読売新聞では、PDA読売 という ポケットPC
と Palm OS に向けたサービスがあります。購読の際には、クリッピング機能などのついた専用閲覧ソフトを使用するようです。600円/月。常に最新ニュースをチェックしたい人向けです。
携帯電話向けのサービスもあります。詳細な記事を読むには向いていませんが、朝のうちにニュースの概要を頭に入れておくには良いかもしれません。朝日はスポーツ、CNNなどに分かれており
100円から300円/月、読売は200円/月です。
|