本ページの内容は個人的な調査に基づいたもので、その内容を保証するものではありません。この情報に基づいて被ったいかなる損害につきましても、当方では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
 
DVDを安く買う方法

DVDソフトはビデオやLDに比べて値段が安いので、借りずに買うということも多いですよね。そこで、DVDのもっともお得な購入方法について調べてみることにしました。

DVD通販比較サイトという優良サイトを見つけましたので、このページは恐らく更新しません。



オンラインショップ

まずはインターネット上のオンラインショップ。これまでは、DVDの合計金額が1万円以上の時はいーでじ(楽天市場内)、そうでない場合にはインプレスダイレクトなどで買っていました。これを機会に、もう一度オンラインショップを探し直してみました。

お店 割引率 送料 コメント
いーでじ 20% 500円(1万円以上無料)  
ムラウチ 20% 500円(5000円以上無料) 要会員登録
DiscStation 10〜20% 250円(2500円以上無料)  
パソQ DVD別館 20% 500円(1万円以上無料)  
インプレスダイレクト 10% 300円(3000円以上無料)  
DVDダイレクト 21% 600円  
NTT-X 20% 380円  
アマゾン なし 240円(1500円以上無料)  
TSUTAYA ほとんどなし 380円(店舗受取に場合200円) 店舗で受取可能

「20%引き」というのが1つの目安になりそうですね。見かけ上、一番有利なのはムラウチです。一方、いーでじは楽天のポイントも付くので、普段から楽天を使っている方にはお得感があるのでは。この2店舗は1500円シリーズなどの廉価版ソフトも差別なく割り引いているのでかなりお買い得度が高いです。

以外と穴場なのがトイザらス。扱っているソフトの数はそれほど多くはないものの、時々、結構高い割引率のオンラインクーポン券が使える場合があります。ディズニー系と、廉価版のDVDを買おうという場合には狙い目です。

通販の場合に必ずかかる送料も馬鹿にできないコストです。購入金額によるサービスのほかに、送料無料キャンペーンのような期間を設けるショップもありますので、上記のようなクーポン券も含めて主なショップのキャンペーンはチェックしておいた方が良いですね。

・・・と書いてきたのですが、DVD通販比較サイトというサイトを発見しました。ここで十分事足りますね。特価情報などもありますので、買う前に一度チェックするのがよいでしょう。


お店

通販の弱点は送料がかかることです。送料を節約するのは簡単。お店に買いに行けばよいのです!ということで、時間のあるときは出向いて行くわけですが、最近は○○カメラで買うことが多いですね。肝心の割引率ですが、通常商品は1割引+10%還元だったと思います。

レコード店は定価+ポイント(スタンプ)のことが多いですね。還元率は高くて5%くらいのようです。発売日に入手したい、特典を確実にGETしたいという場合などはレコード店が良いかもしれませんね。

ハイブリッドバージョンとして、紀伊国屋はネットでキープした商品を店舗に取りに行くことができます。お店に行って空振りということがないのでとても効率的。価格は10%引きが基本です

 
Copyright © 2003 yoshidas.net. All rights reserved.