基本的にはケースなしで使うつもりだったのですが、お店の展示品を見てみるとプラスチック製であるためか、傷がつきやすそうな筐体です。TJ37の薄さを損なうことのないケースがあれば購入するかもしれません。ということで、ネットで見つけた専用ケースをご紹介。
商品名/価格 |
スペック等 |
イメージ |
Innopocket
Metal Deluxe Case for TJ37
3,980円
|
一番気になっているケース。航空機に使われているアルミニウムを使用しているそうです(この辺はアメリカっぽい)。でも
13.7mm → 21mm は結構な厚み増。メモリスティックの格納部分などを省略してもいいから極限まで薄さを追求して欲しかった。カメラはケースを付けたまま使えそうです。
材質 |
アルミニウム |
重量 |
66g
|
サイズ |
117 x 82.5 x 21mm |
|

|
SONY純正
PEGA-CA33
5,229円
|
純正の横開きケースです。メモリスティック用のポケットが付いています。純正らしく収まりはよさそうです。表紙を止めるゴム紐がすぐに伸びてしまうという話もあります。 |

|
HTT
スリムケース
3,654円
|
純正カバー用の穴に装着可能なケース。本体の側面のみで固定するため、カメラもそのまま使えます。革製では一番いいかも。
|

|
Innopocket
PDAIR Leather Case
4,704円
|
ケースに付いたツメに挟み込むタイプの革製ケーですス。カメラレンズの部分には切り込みが入っており、ケースを装着したまま撮影可能です。液晶を保護するために、ケースの表紙と本体の間にページ状のクッションを挟み込むことができます。ポケット類が充実している分、厚みもありそうです。縦開きタイプもあり。
|

|
エクストリームリミット
CLIE用軽量モバイルスーツ
3,360円
|
軽量がウリの専用ケース。ケースに入れたままカメラも使えるようです。
材質 |
ウルトラマイクロファイバースエード |
重量 |
約29g
|
色 |
ブラック・ネイビー・ブラウン |
サイズ |
W210×H160×D35mm |
|

|